カメラワーク

camerawork 2  カメラワークについて--つづき--


 カメラワークの続きです。

 最近では、モーションコントロールカメラも一般的になって、新しい視点を目にする機会もままあります。モーションコントロールカメラやCGのカメラは、ざまざまな動きの制限を越えて、実に自由な視点で被写体を捉えることができますので、斬新で独自な描写を可能にします。
ここでは、基本的な動きとその効果について、Gifアニメーションを使ってまとめてみました。

まめ 斬新な視点は魅力的だけど、カメラを動かすと構図が変わったり、被写体への注目度を薄れさせてしまう場合もあるよ

カメラの位置を固定して、カメラの固定点を軸に、カメラを左右に回転させるショット。
周りの風景を見せるときや、細部を見せながら徐々に広い範囲を見せるとき、被写体の動きを追うとき、などに、よく使います。

映像画面 カメラ
左パン 左パン 左パン
右パン 右パン 右パン
 

カメラの位置を固定して、カメラの固定点を軸に、カメラを上下に振るショット。
被写体の大きさを示すとき、上下の動きをフォローするときによく使います。
ティルトアップでは大きさを強調したり、ティルトダウンでは高さを強調する効果があります。

映像画面 カメラ
ティルトアップ ティルトアップ ティルトアップ
ティルトダウン ティルトダウン ティルトダウン

ピントの合う点(カメラと被写体との焦点距離による)を変えるレンズ操作のこと。
ピントの合ったところが見やすいため、見せたいところを意図的に操作する方法。
フォーカスイン(ピントがだんだん合う)は、「目覚め」や「思い出す」という効果がある。
フォーカスアウト(ピントがだんだんぼける)は、その逆の効果がある。
フォーカスチェンジ(ピントの対象を変える)は、見せたいモノを意図する効果がある。

映像画面 カメラ
フォーカスイン カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で被写界深度だけを変えた。
フォーカスアウト カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で被写界深度だけを変えた。
フォーカスチェンジ カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で被写界深度だけを変えた。

カメラを動かさなくても、レンズ操作で被写体を大きく映したり、小さく映したりする方法
ピントの合うところが見やすいため、見せたいところを意図的に操作する方法。
フォーカスイン(ピントがだんだん合う)は、「目覚め」や「思い出す」という効果がある。
フォーカスアウト(ピントがだんだんぼける)は、その逆の効果がある。
フォーカスチェンジ(ピントの対象を変える)は、見せたいモノを意図する効果がある。

映像画面 カメラ
ズームイン カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で焦点距離だけを変えた。
ズームアウト カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で焦点距離だけを変えた。
ズームイン カメラの位置と向きを固定して、レンズ操作で焦点距離だけを変えた。

カメラの位置を前後に移動するショット。実写の場合は車輪のついた三脚に固定する。その台車のことをドリーと呼ぶことが所以。
ドリーイン(被写体に迫る)は、被写体に注目度を集める効果がある。または、主観的に近寄ってゆくイメージ効果。ズームインと似ているが、背景の入り方に違いがある。
ドリーアウト(被写体からと遠ざかる)は、その逆の効果がある。

映像画面 カメラ
ドリーイン ドリーイン
ドリーバック ドリーバック

カメラの位置を横に移動するショット。実写の場合は車輪のついた三脚に固定する。被写体との距離を保ちながらカメラが移動する。円形移動はちょっと特殊な感じがする。
被写体の横の動きをフォローするときや、被写体の環境や世界観などを見せるときなどに使う。

映像画面 カメラ
トラック トラック
トラック ドリーバック

 

 

映像-カメラワーク 前へ   次へ 映像 - Composition

映像  :   カメラワーク | カメラワーク(続き) | 編集&合成
まめ知識  :   豆知識目次 |  デジタル画像 |  3DCG |  映像 | 
HPコンテンツ  :   Topページ |  黄月家ギャラリー |  3D デジ映像まめ知識 |  About 黄月家 |  問い合わせ